トップ > 広報久留米 > バックナンバー > 広報久留米バックナンバー(令和3年分)

広報久留米バックナンバー(令和3年分)

アクロバットPDFファイルをご覧いただくにはAcrobatReaderが必要です。

令和3年12月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■ふるさと大使にこがけんさん ■新型コロナワクチン接種 3回目接種へ準備進む ■令和3年を振り返る ■11月11日は介護の日 ■12月4日から10日まで人権尊重週間 ■年末年始の市役所窓口 ■年末年始のごみ収集と持ち込み施設 ■人事行政の運営状況 ■久留米市表彰式 ■久留米市ふるさと市民賞表彰式 ■4.環境シリーズ「快適な生活環境の保全」 ■シリーズ 久留米入城400年モノ語り【14】 ■農業功労者・ふるさと農業奨励賞・農業名人 ■12月3日から9日までは障害者週間 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年11月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■9月補正予算で災害支援と新型コロナ対策 ■令和2年度決算報告 ■令和2年度の決算審査などを公表 ■11月11日は介護の日 ■よかもんいっぱい地場産くるめ ■11月は児童虐待防止推進月間 ■久留米入城400年モノ語り【13】 ■久留米市顕彰表彰 ■久留米市 合肥市 友好都市締結40周年 ■地域の未来につながる支え合い推進会議 ■11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間 ■シリーズ 共に生きる【14】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年10月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■新型コロナウイルス感染対策と市民支援策 ■認知症と共に安心して暮らす ■東京2020オリンピックで活躍した選手を表彰 ■第49回衆議院議員総選挙 ■進む、西鉄久留米駅周辺の再整備 久留米の玄関として始動 ■シリーズ久留米入城400年モノ語り【13】 ■「くるめクリーンパートナー」開始から20年 ■環境シリーズ3「脱炭素社会の構築」地球温暖化 ■ペットの安全と健康を守る飼い方 ■九州オルレ(久留米・高良山コース) ■シリーズ 共に生きる【13】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年9月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■令和3年8月豪雨災害特集 ■被災された皆さんへの支援策 ■新型コロナウイルス感染状況とワクチン接種 ■開館5周年記念 九州洋画2 大地の力 ■東京2020オリンピック 素根輝選手悲願の金 ■シリーズ久留米入城400年モノ語り【11】 ■地域を支える民生委員・久留米市国民健康保険特定保健指導 ■秋期市職員採用試験 ■9月10日〜16日は自殺予防週間 ■生産緑地制度を導入 ■シリーズ 共に生きる【12】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年8月号 号外(PDFファイル:3,865キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

東京2020オリンピックで素根輝選手が柔道女子78キログラム超級で見事金メダルを獲得しました。

PDF版

■東京2020オリンピック柔道女子78キログラム超級試合結果 ■恩師や後輩からのお祝いメッセージ ■これまでの戦績 ■紙面で振り返る素根選手の歩み ■これ知ってる!?

 

令和3年8月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■新型コロナ感染症の支援策とワクチン接種 ■まちづくりに必要な市民活動 ■1人1台のパソコンで多様な学びを実現 ■シリーズ久留米入城400年モノ語り【10】 ■東京2020オリンピック・パラリンピック ■市民協働で外来種対策 ■環境シリーズ2「自然共生社会の構築」 ■トップアスリート「強化指定選手」を認定 ■異動受付等窓口支援システムが稼働 ■シリーズ 共に生きる【11】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年7月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■新型コロナウイルスとワクチン接種 ■7月は同和問題啓発強調月間 ■災害・ワクチンなど知りたい情報をいち早く ■東京2020オリンピック・パラリンピック ■没後70年 南 薫造 初の大規模回顧展が久留米へ ■コロナ禍でもけんしんはいつも通り ■令和2年度の監査結果を公表 ■後期高齢者医療制度 ■シリーズ 共に生きる【10】 ■ひとり親の養育費確保を支援 ■愛と平和の祭典 ピースフルくるめ2021 ■空き地や空き家の適正管理を ■シリーズ久留米入城400年モノ語り【9】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年6月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■新型コロナウイルス感染状況とワクチン接種防災特集1・2 ■中央公園が民間の力を活用してリニューアル ■WEB環境フェア開催オンラインでエコを学ぶ ■就職氷河期世代の就労支援 ■夏期市職員採用試験 ■国民健康保険料納付通知書を送付 ■暑さと新型コロナに対応した生活を ■シリーズ 久留米入城400年モノ語り【8】 ■シリーズ 共に生きる【10】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年5月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■給付金や施設利用、子育て最新情報を発信 ■新型コロナウイルス猛威 市中感染が急拡大 ■持続可能な都市づくりに向けた土地利用の取り組み ■東京2020オリンピック 明治通りで聖火リレー ■久留米市顕彰表彰 ■皆さんの知りたいに応える出前講座 ■保存版 新型コロナワクチン接種のお知らせ ■シリーズ 久留米入城400年モノ語り【7】 ■シリーズ 共に生きる 第9回 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年4月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■撮っておきNews ■新型コロナウイルスワクチン ■令和3年度予算決まる ■久留米市美術館特別展 ■久留米市ふるさと市民賞 ■絆づくり補助金の募集開始 ■「広報久留米」4月から大幅刷新 ■シリーズ 久留米入城400年モノ語り【6】 ■シリーズ 共に生きる 第8回 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年3月15日号

PDF版

音声版

テキスト版

■新型コロナウイルスワクチン接種 ■県知事選挙と県議会議員補欠選挙を実施 ■市立の2小学校が閉校 ■最終回 くるめ学生通信 ■シリーズ 共に生きる 第7回 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年3月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■新型コロナウイルス対策 ■新型コロナ支援策 ■マイナンバーカード交付専用窓口の新設 ■市役所の窓口を臨時開庁します ■東日本大震災から10年 あの日を忘れない ■特定不妊治療費の助成を拡充 ■令和3年度の組織改正 ■シリーズ 久留米入城400年モノ語り【5】 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年2月15日号

PDF版

音声版

テキスト版

■緊急事態宣言延長 ■地域で頑張る皆さんにエールを送ろう ■事業者など向け支援策 ■個人や世帯向け支援策 ■シリーズ久留米入城400年モノ語り【4】 ■令和2年消防統計 ■NET119緊急通報システム登録者募集 ■雇用優良事業所 技能・技術奨励者 ■男女平等推進委員制度 ■環境部庁舎ZEB化改修工事完了 ■国の重要無形文化財 久留米絣新作展 ■日曜在宅医 ■むかしのくらし展 ■シリーズ 共に生きる 第6回 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年2月1日号

PDF版

音声版

テキスト版

■新型コロナ感染予防と支援策 ■地域で頑張る皆さんにエールを送ろう ■市・県民税 ■消防団員募集 ■久留米シティプラザ公演 「子午線の祀り」 ■シリーズ久留米入城400年モノ語り【4】 ■第56回 くるめ学生通信 ■久留米シティプラザのイベント情報 ■シリーズ みんなで生きる みんなが活きる 第6回 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

令和3年1月1日・15日合併号

PDF版

音声版

テキスト版

■市長新年あいさつ 未来志向の改革を ■久留米が大好き 大使の皆さんが想う故郷 ■2021年 私の新春メッセージ ■久留米市美術館 孤高の画家再び ■コロナ予防策 医療崩壊を防ぐ今が正念場 ■令和2年12月補正予算 ■コロナ支援策 ひとり親世帯給付金支給対象か確認を ■久留米シティプラザのイベント情報 ■令和2年7月豪雨災害 ■日曜在宅医 ■情報ほっとライン

 

2020年(令和2年)分

2019年(平成31年・令和元年)分

過去の広報久留米は、久留米市役所広報戦略課・1階行政資料コーナーや市図書館、各総合支所・市民センターなどでご覧になれます。
お問合せは広報戦略課(電話番号:0942-30-9119・FAX番号:0942-30-9702)まで。

▲このページの先頭へ