トップ > 広報久留米 > 久留米シティプラザでISTS福岡・久留米大会が開催

久留米シティプラザでISTS福岡・久留米大会が開催(令和4年8月1日号)

宇宙が舞い降りる2日間

 来年6月に久留米市で開催される宇宙国際会議を記念して、宇宙やロケットの魅力、宇宙ベンチャーやものづくり企業などを紹介するイベントを開催します。

国内最大の宇宙国際会議

 令和5年6月3日(土曜)から9日(金曜)まで開催される第34回「宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」の開催地に、久留米市が選ばれました。ISTSは、宇宙工学などの研究者や技術者などが一堂に会し、研究発表や討論を行います。国内外から関係者が参加する日本最大の宇宙国際会議です。
 久留米開催を記念して、9月3日(土曜)・4日(日曜)に久留米シティプラザでキックオフイベントを開催します。内容は、2040年には100兆円規模になると言われる宇宙利用産業やロケット技術の基調講演をはじめ、久留米の町工場が挑んだ衛星開発のチャレンジを語るトークセッションなど。宇宙飛行士トレーニング・ウルトラライトプレーンの操縦席体験など子どもたちも楽しめるイベントです。

【問い合わせ先】観光・国際課(電話番号0942-30-9137、FAX番号0942-30-9707)

市民公開イベント めくるめく宇宙博 in久留米シティプラザ9月3日(土曜)・9月4日(日曜)

ザ・グランドホール9月3日(土曜)13時30分〜15時20分

基調講演
題名1 小惑星探査機はやぶさ2の旅 ミッション成功への軌跡
講師=JAXA(ジャクサ)宇宙科学研究所教授、はやぶさ2プロジェクトマネージャ 津田雄一氏 オンライン配信
題名2 スペース利用産業のさらなる発展へ ロケット技術で挑む
講師=JAXA宇宙科学研究所教授 嶋田徹氏

ザ・グランドホール9月3日(土曜)15時20分〜16時

宇宙なんでもQ&A
講師=JAXA宇宙科学研究所教授 嶋田徹氏、久留米工業大学副学長・特別教授 麻生茂氏

ザ・グランドホール9月4日(日曜)13時35分〜15時45分

トークセッション
題名1 未知の月面を切り拓(ひら)く日本のものづくり力
スピーカー=中村貴裕氏、 三宅創太氏
モデレーター=中島浩二氏
題名2 久留米の町工場のおじさん達がベンチャーの若社長と大学の先生と宇宙を目指したリアルストーリー
スピーカー=當房睦仁氏、伊藤慎二氏、大西俊輔氏、花田俊也氏
モデレーター=中島浩二氏

六角堂広場9月3日(土曜)・9月4日(日曜)10時〜16時

体験コーナー
内容=ウルトラライトプレーン展示・操縦席体験、フライトシミュレーター体験、ミニドローン体験、宇宙飛行士トレーニング、紙飛行機製作教室、ミニ風洞による翼の揚力実験、水ロケット発射体験

展示室9月3日(土曜)10時〜17時・9月4日(日曜)10時〜16時

福岡宇宙展
内容=人工衛星や部品の展示、県内の宇宙開発に取り組む企業や大学などの展示

大会議室9月3日(土曜)10時〜17時・9月4日(日曜)10時〜14時30分

久留米市理科作品展
内容=各小学校・中学校から選ばれた自由研究作品を一堂に展示

▲このページの先頭へ