トップ > 広報久留米 > 新型コロナウイルス感染急拡大

新型コロナウイルス感染急拡大(令和4年8月1日号)

第7波到来で700人超え

(注意)7月21日時点で作成しています

 久留米市内で新型コロナウイルス感染者が急増しています。感染拡大防止のため、予防の徹底が必要です。

【問い合わせ先】保健予防課(電話番号0942-30-9730、FAX番号0942-30-9833)

感染者数が過去最多を更新

 市の新型コロナ感染者数は、6月下旬から増え始め、高齢者施設ではクラスターも発生しました。7月20日には、1日の感染者数が過去最多の776人を記録。県全体で感染者が増え、7月6日に「福岡コロナ警報」が発令されました。
 増加の要因はさまざまですが、社会経済活動が活発となり、人と人との接触の機会が増えたことや、感染力が強いオミクロン株系統のBA.5への置き換わりが進んだためといわれています。

感染した場合に備える

 現在、全ての年代で感染者数が増加しており、予防していても、いつ、どこで、誰が感染してもおかしくありません。感染した場合、外出が難しくなり、療養中に食事や日用品不足で困る可能性があります。市の配食支援サービスは、陽性者急増に伴い、家族や友人などによる食事の支援が困難な人を優先しています。自宅療養に備え、事前に食料や常備薬、生活用品などを準備しておくと安心です。

基本の対策を徹底

 感染拡大を防ぐには、一人一人の基本的な感染防止対策の徹底が大切です。自分の体調に少しでも不安があったら外出を控え、これまで以上に、マスク着用や手指の消毒を徹底してください。マスクについては、熱中症の危険もあります。場面に応じて着脱してください。

陽性と診断されたら

  • 療養期間は症状の有無や発症日により異なります。考え方は市ホームページで確認してください
  • 自宅療養する人には、市保健所より必要な情報をSMS(ショートメッセージ)で発信します

発熱などの症状が出たら市新型コロナ相談センターへ

電話番号0942-30-9750
FAX番号0942-30-9833(24時間対応)
(注意)発熱や強いだるさ、息苦しさなどの症状が出たら、早めに相談してください

▲このページの先頭へ