トップ > 広報くるめ > 新型コロナ感染予防と支援策

新型コロナ感染予防と支援策(令和3年2月1日号)

緊急事態宣言再び 切迫した状況に

1月13日、福岡県に2度目の緊急事態宣言が発出されました。
市内でも感染者が急増しています。自分や大切な人の命を守るためには、一人一人の感染予防の徹底が必要です。

家庭内感染が急増

市内の新型コロナ感染者数が増加しています。昨年11月は4人だった感染者が、12月には急増し75人に。1月も増え続け21日までで180人に上りました。これは大変切迫した状況です。
特に10〜20代の若者の感染が全体の34%を占め、続いて40代が18%、30代が10%です。1月に確認された感染経路のうち、約32%が家庭内で、18%が会食での感染です。年末年始の会食などで感染し、家庭内で広まった事例が多く見られます。

医療崩壊を防ぐために

 市内の医療体制は逼迫しています。医療が崩壊すると、通常の診療もできなくなります。感染拡大を防ぐため、もう一度感染予防対策の確認と徹底を。

基本的な対策

  • マスクを着用し手洗いを徹底する
  • 定期的な換気を行う
  • 体調が悪いときは相談もしくは早めの受診を

会食

  • 感染対策が十分な店を選び少人数・短時間で。できるだけ普段から一緒にいる人と

外出・移動

  • 不要不急の外出・移動を自粛する(20時以降は徹底)
  • 高齢者との接触は慎重に

【問い合わせ先】市新型コロナウイルス相談センター(電話番号0942-30-9335、FAX番号0942-30-9833)

【問い合わせ先】保健予防課(電話番号0942-30-9730、FAX番号0942-30-9833)

事業者への独自支援を継続

緊急事態宣言の再発出で、事業者に営業時間の短縮やテレワークの推進などを求めています。市は独自の支援策などで事業者の支援に取り組んでいます。

市融資制度新型コロナウイルス感染症特別枠
中小・小規模事業者へ最大500万円の融資を行っています。金利は0.8%で、市が保証料の全額負担と5年間の利子を補助。最大5年間元金の据え置きが可能。セーフティネット保証4号か危機関連保証の認定が必要です。
テレワーク・クラウドサービス導入補助金
新しい働き方に対応したテレワークやクラウドサービスを始める中小・小規模事業者を支援します。対象はソフトウエアなどの利用料、機器購入費など。上限は30万円で、補助率は4分の3です。
オンライン商談コンテンツ作成支援補助金
コロナ禍の非対面型ビジネスに取り組む中小・小規模事業者を支援します。対象はオンライン商談や展示会で使うPR動画など企業間取引用デジタルコンテンツ作成の委託費。上限は30万円で、補助率は4分の3です。

【問い合わせ先】商工政策課(電話番号0942-30-9133、FAX番号0942-30-9707)

福岡県の事業者支援

県感染拡大防止協力金
県の要請に応じて、1月16日から2月7日(日曜)までの全ての期間に営業時間短縮を行った飲食店などに協力金を支給。最大138万円(1日あたり6万円×23日)。

【問い合わせ先】福岡県感染拡大防止協力金コールセンター(電話番号0120-567-918、平日・土曜・日曜・祝日の9時から17時)

▲このページの先頭へ