トップ > 広報くるめ > 新生児聴覚検査の費用を助成

新生児聴覚検査の費用を助成(令和元年9月1日号)

先天性難聴の影響を最小限に

難聴は1000人に1人

 新生児聴覚検査は先天性難聴の早期発見、早期支援のために生後1カ月未満の赤ちゃんを対象に行うものです。
 生まれつき聞こえに問題のある赤ちゃんは、1000人に1〜2人いると言われています。発見が遅れると、幼児期になっても言葉を話せなかったり、コミュニケーションを取ったりすることが難しくなります。
 聞こえにくさがあっても、早い段階で、補聴器を着けるといった支援をすることで、言葉の習得の遅れなどを最小限に抑えることができます。

検査方法は大きく2種類

 久留米市は、10月から新生児聴覚検査を受けやすくするために、検査費用の一部助成を始めます。検査は、「AABR、ABR」か「OAE」のいずれかを産婦人科などで行います。
 AABRとABRは寝ている赤ちゃんにヘッドホンのような機器から音を聞かせて、反応した脳波の動きを調べる検査です。OAEは耳の中の反響音を読み取り、異常がないかを調べます。反応がない場合は、耳鼻科での精密検査を受けてください。
 検査は痛みなどもなく、赤ちゃんに負担がありません。医療機関によって検査方法が変わるので、医師の指示に従って必ず受診しましょう。

10月生まれの子どもから

 9月中旬から母子健康手帳と一緒に、新生児聴覚検査補助券を交付します。9月中旬までに母子健康手帳の交付を受けた人には郵送します。医療機関に補助券を提出すれば、その場で助成を受けられます。

  • 対象者=出生日が令和元年10月1日以降の新生児であり、保護者が久留米市に住民票がある人
  • 助成上限額=AABR・ABRは3000円、OAEは1500円。差額は自己負担。里帰り出産などで、市外の医療機関で受けた人には払い戻しの手続きが必要

【問い合わせ先】こども子育てサポートセンター(電話番号0942-30-9731、FAX番号0942-30-9718)

▲このページの先頭へ