もよおし
生涯学習センターの催し
認知症予防入門講座
2月2日(土曜)13時30分〜15時30分
内容=笑いヨガ、シナプソロジーなど
料金=資料代500円
定員=40人・抽選。託児は申込先に連絡
ウィンドウズ10で写真編集
2月5日から19日までの火曜10時〜12時
対象=ウィンドウズ10が入ったパソコンを持参できる人
内容=写真ソフトの使い方を学習
料金=資料代1,800円
定員=8人・抽選。託児は申込先に連絡
アナウンスボランティア養成講座
2月5日から3月5日までの火曜10時〜12時。4回
内容=話し方・読み方の学習、アナウンスの訓練
料金=無料
定員=24人・抽選
高齢者パソコン講座
2月6日から3月6日までの水曜10時〜12時
対象=文字入力ができる60歳以上の人
内容=ワードで文書作成など
料金=資料代1,000円
定員=16人・抽選
パワーポイント基本講座
2月6日から3月6日までの水曜13時30分〜15時30分
料金=教本代2,000円
定員=20人・抽選。託児は申込先に連絡
サイエンスショー&科学工作
2月10日(日曜)10時〜12時
対象=小学生以上
内容=科学マジックや風船のショー、スーパーボールのロケット・偏光板万華鏡作り
料金=材料代200円
定員=28人・抽選。託児は申込先に連絡。関連展示は2月5日(火曜)から18日(月曜)までの9時30分〜17時
いずれも申込締切は1月20日(日曜)。申込方法は電話、ファクス、電子メール。
お話会
1月19日(土曜)10時30分〜11時・小学生、11時10分〜11時40分・未就学児と保護者
内容=絵本の読み聞かせ、紙芝居など
料金=無料
申し込み不要
【問】生涯学習センター(〒830-0037諏訪野町1830の6、えーるピア久留米内、TEL0942-30-7900、FAX0942-30-7911、電子メールアドレスelpia@piif.k-ikigaikenko.jp)
戻る